
琵琶湖を見下ろしながらの西遊歩道
スニーカーでも大丈夫
|

訪れた7月末は花盛りでした
|

この角度だと、高度感がわかります
はるか眼下に、パラグライダーがいくつも舞っていました
(右上に琵琶湖が‥)
|

駐車場から歩き始めて30〜40分
もう山頂が見えてきました
|

山頂到着です
|

日本七高山霊場 伊吹山寺 と書かれています
|

何軒もの売店・食堂があって、にぎやかです
|

日本武尊(ヤマトタケル)ゆかりの地でもあります
東方の敵を制圧し、大和へ帰る途中のヤマトタケルは
伊吹山の荒神におそわれて熱病にかかり、命を落としました
「なつかしい大和に帰りたい」というタケルの魂は白鳥となって
大和のある西の空に飛んでいったということです
|
 |

高さは1377メートルですが、麓との高度差はかなりあります
|

花盛りの山頂付近は、お弁当をひろげてくつろぐ人たちでいっぱいでした
伊吹山の八合目あたりには、昔、行者が修行したという行者岩と呼ばれる大岩があるそうです
厳しい修験の山という一面と、だれもが楽しむことのできるおだやかな山という一面
どちらも伊吹山の魅力です
|