元山上口から枚岡へ
元山上千光寺・府民の森
2010年2月7日
奈良県平群町の生駒山系中腹にある千光寺
(寺伝によると) 役行者が大峰山を修験の場とする前にここで修行していたそうで
「元の山上ヶ岳」という意味で元山上とも呼ばれています
また、女人の修行もできるため、「女人山上」ともいわれます
大峰山と同じように表行場・裏行場をもち、この行場には寺の裏から登ることができます
以前にテレビで紹介されたことがあり、いつか行きたいと思っていました
(一般的には千光寺前を左に曲がり、一般登山道を鳴川峠へと登ります)
近鉄電車の生駒駅で乗り換え、王寺行きに乗って「元山上口」下車
鳴川沿いの旧参道はのどかなハイキングコースで、心もゆったり
約1時間ほどで千光寺に到着です
|
|||
コースタイム 元山上口駅 〜 ゆるぎ地蔵 ゆるぎ地蔵 〜 千光寺 千光寺 〜 西の覗き 西の覗き 〜 鳴川峠 鳴川峠 〜 ぼくらの広場 ぼくらの広場 〜 枚岡駅 |
50分 20分 45分 30分 25分 1時間15分 |
駅前を北に進んで、すぐの踏切をわたります |
|
道なりに歩いて… |
やがて橋の前 |
右手に鳥居が見えて、ここが「山口神社」 この橋を渡って進みます |
右に登っていくコースをとり… |
畑の上をとおる、のどかな道へ |
右を見わたすと立派な住宅地 川の向こうとこちらでは 雰囲気が全然違います |
さらに細い右の道へ |
道は川に沿って上がっていきます |
やがて林間をぬけると‥‥ |
自動車道の立派な橋をくぐります |
鳴川渓谷沿いの山道を登り続けると、やがて 小滝と石仏のある「清滝石仏群」に到着 |
「清滝は修験道の行場の一つで、岩壁の八尺地蔵は鎌倉期の優作。 対岸の磨崖五尊仏・貝吹地蔵・はらみ地蔵・ほら吹き地蔵など 造像の時代は異なるが、信仰の聖地である」 と書かれていました |
磨崖五尊仏「五智如来」 |
「貝吹地蔵」 |
「法螺吹き地蔵」 |
やがて坂道は民家の中へと入ります |
「ゆるぎ地蔵」 お寺へと続く車道にとびだしました |
|
写経堂 |
護摩場 |
千光寺の境内へと入ります |
|
なんと、役の行者さまの行列が‥‥ |
|
行者堂へと上がる石段 |
|
「行者堂」 裏行場へはこのお堂の左を奧まで進みます |
いよいよ裏行場 この斜面を右へ |
いきなりの鎖場 |
ここも滑らないように鎖を持って |
やがて雑木に囲まれた細い尾根道へ 、 |
ここは「西の覗き」 |
左から千光寺からの一般登山道が合流してきました |
千光寺から1時間15分 鳴川峠に着きました トンネルの上は信貴生駒スカイラインです 車でドライブした時は、こんな道には気が付きませんでした |
峠の道を右へと上がります |
鳴川峠から約20分で 府民の森へ |
府民の森 なるかわ園地 絶好のお弁当場所 |
ここからの眺めは素晴らしい「ぼくらの広場」 |
大阪の街が一望できます 遠くには大阪湾、淡路島 右手奥には六甲山 左には二上山・葛城山・金剛山 |
|
下方に見える競技場は「花園ラグビー場」 |
林立するビル |
さあ、大阪側に向かって下ります |
途中の休憩所 |
展望台 |
やがて「枚岡梅林」へと下りてきました |
白梅も‥‥ |
紅梅も‥‥ もう咲き始めています |
枚岡神社の前をとおって‥‥ |
近鉄電車の「枚岡駅」に着きました ぼくらの広場から1時間30分の下山コースでした |